この度、私たちさとうグループは、愛知県の「あいち女性輝きカンパニー」「女性の活躍促進宣言」および名古屋市の「子育て支援企業」「女性活躍推進企業」として認定されました。社員のワークライフバランス実現と、多様な人材が活躍できる環境づくりに力を入れてきた結果が、こうして形になったこと、大変嬉しく思っています。

一昔前は「3K(きつい、汚い、危険)」と言われた建設業は、圧倒的に男性比率の高い職業です。建設業の女性就業者比率は2022年のデータで17.7%と、全産業平均の45.5%を下回っています。
弊社社員も8割が男性です。
しかし近年は労働環境・労働条件も改善され、ITの活用も行われ、「3K」のイメージも徐々に払拭されつつあり、女性比率も高まってきております。
(上記データでは、2017年は15.2%でしたので、間違いなく増加傾向にはあります。)
徐々に女性の現場監督も見かけるようになってきましたね。
さとうグループのあゆみのページもご覧いただきたいのですが、「建物を造る前に人格をつくる」「人と人との付き合いを大切に」の精神で、私たちの会社は、創業以来、「人」を大切にする経営を第一に掲げてきました。
特に近年は、少子高齢化が加速する日本社会において、女性が安心して働き続けられる環境づくりが、企業の成長にとっても社会貢献にとっても不可欠だと強く認識していました。
そのため、以下の取り組みを積極的に推進してきました。
- 育児休業・介護休業制度の充実: 育児休業・介護休業を取得しやすい環境を整え、取得率の向上に努めてきました。休業中のフォロー体制も強化し、復職後のキャリアパス支援にも力を入れています。
- フレックスタイム制度の導入と活用促進: 育児や介護と仕事の両立を支援するため、始業時間を遅くすることを可能にするなどを導入し、利用しやすい勤務時間制度設計と周知徹底に努めています。
- ノー残業の取り組み:ワークライフバランスの充実のため、全社を挙げてノー残業や有休取得を積極的に取り組み、プライベートの時間も大切にすることを推奨しています。
これらの取り組みを評価いただき、「女性の活躍推進企業」および「子育て支援企業」としての認証を取得しました。
認証を取得できたことに誇りを持っていますが、これはあくまでスタート地点に過ぎません。
今回社員が安心して仕事と子育てを両立できる環境づくりを目指しています。 子どもを持つ社員が、仕事と家庭の両立に苦労することなく、それぞれの役割を全うできるよう、今後もサポート体制を強化していきます。