施主様の”想い”を”カタチ”に。名古屋の建設会社「さとう建設・トウエイ技建」のブログです。

【防災】あなたの街のハザードマップ

9月1日が「防災の日」9月が「防災月間」になったわけ 

毎年9月1日は「防災の日」と定められています。
また「9月」は防災月間とされています。
これらは1960年に防災啓発の目的で制定されました。

そもそも9月に防災啓発デーを設けたのは、過去の大きな自然災害が原因です。
その災害とは「関東大震災」と「伊勢湾台風」。

1923年9月1日に発生した「関東大震災」は、近代化した首都圏を襲った唯一の巨大地震で、死者10万5千人という膨大な被害をもたらし、大きな社会的インパクトを与えました。

1959年9月26日に紀伊半島に上陸した台風15号(伊勢湾台風)は、死者・行方不明者数5千名に及ぶ被害をもたらし、「災害対策基本法」制定のきっかけとなりました。

9月は台風が発生しやすい時期。
今年も台風の猛威が懸念されています。
防災意識を高めて、対策準備をしておきましょう。

ハザードマップを活用しましょう

現在では広く知られているハザードマップ。
液状化の可能性や津波の程度の予測などを自治体が地域ごとに作成しています。
このハザードマップはインターネット上で誰でも閲覧することが出来ますし、印刷して持ち歩くことも可能です。
大地震が起きた場合の避難経路なども詳しく掲載されていて、確認しておくべき資料だと思います。

こちらが液状化を予測した地震ハザードマップです。
こちらは津波の程度を予測したハザードマップです。
指定避難所のマップもチェックしましょう。

どのハザードマップもとても見やすく作られています。
もちろんあくまでも予測になりますのでこの通りになるかどうかはなってみないと分からないと思いますが、新しく新居を構えるうえで確認しておいて損はないと思います。
将来的に大地震や水害が起きたときの為に今から備えることが出来るからです。
私はお客様に土地情報を提供するときは必ずこのハザードマップを確認するようにしています。

新築住宅はお客様が何十年という長い期間住み続ける為に造るものです。
だからこそ、末永く使い続けられるものにしなければなりません。
水害であれ、液状化であれ、予測さえ出来ていれば被害の拡大を食い止めることが出来ます。
お客様にとって最良の提案をするためにハザードマップの確認は欠かせません。

ぜひ一度お住いの地域のハザードマップを確認してみて下さい。

>施主様の”想い”を”カタチ”に。

施主様の”想い”を”カタチ”に。

「さとうグループ」は、愛知県名古屋市の建築会社「さとう建設株式会社」「トウエイ技建株式会社」を中心とした総合建設業/ハウスビルダーです。 創業は昭和29年。以来、65年の歴史で「高品質」「納期遵守」「安全第一」をモットーに、個人住宅、マンション、オフィスビル、レジャービル、医院・病院、保育・幼稚園、老人福祉施設、店舗、工場、倉庫、ホテル、寺社など7000件以上の様々な建築物を設計・施工してまいりました。 また、さとうグループの自社注文住宅ブランド『Sコレクションの家』も展開。 デザイン性・快適性・省エネを考慮した住宅づくりで好評をいただいております。 私たちは、愛知・名古屋を中心に地域に根付いた地域密着企業として、さとうグループの強みであるハード力(施工力)とソフト力(設計力)を活かし、CO2や廃棄物削減などの環境への配慮、インテリア、エクステリア、省エネ、ランニングコスト低減、耐震、高齢化など、常にお客様のニーズに応え、コストパフォーマンスの高い建築を提供してまいります。

CTR IMG